1
今日は朝から岡山へお出かけ。
と言っても嫁さんが鍼に行くのでオイラとチビはその間どこかで暇つぶし。 時間があるので2人で近くをお散歩。 ぶらぶらしてると向こうからなんだか赤くてぺったんこなクルマが。 なんと!スーパーカー世代にはたまらない、あのクルマ。 ![]() ![]() フェラーリ512BBじゃあ〜りませんか!! はじめて走ってるの見たよ(つ∀`)ノ しかも乗ってたおじさんクルマおりてそのまま横の喫茶店?に入っていっちゃった。 ![]() 今日は風がとても強くとなりに止めてある自転車が倒れたらどうするんじゃろ?と人ごとながら心配するオイラでした。 おしまい。 ▲
by kotobuki_f
| 2008-02-23 22:58
| お出かけ
日曜日はJ&Kのタミチャレに参加して来ました。
今回のレースはタミチャレ07レギュでの最後のレース。 しかも山陰からツワモノ達が4人も来るとのこと・・・。 しっかり走らないとAメインには残れないような豪華なメンバーが集まりました。 それともう1つ、今回ミニは2.4時間耐久レースです。 Jチャレ,タミチャレの予選を2回続けて行ったあと、まず1.2時間の耐久。 そしてツーリングの決勝を済ませ残りの1.2時間を走ります。 で、まずはツーリングの予選。 オイラは最終組で店長,コブさん,I谷さん,K君と同じ組・・・。 走り出してまず気付いたんですが、なんだか他のマシンより遅いです・・・・・。 皆さんのジャマをしないようにおとなしく走りましたよ(●´∀⊂) K君なんて練習用のバッテリーが無いからって練習もしてなかったのに、早くも17周回ってました・・・。(彼には練習なんていらないんだね) 予選2回目もやっぱりタイムアップできなかったんですが、1回目のタイムでナントカAメイン8番手に残れました。 そしてミニの耐久。 最初はO川さんがドライバー,つづいてオイラ,S木さんの順でドライブ。 あまりの寒さに早め早めにドライバーチェンジしたのでS木さんが一番長く走らすはめに・・・。 しかも2番手のオイラがぶっ飛びまくったのでS木さんに代わった直後1周もせずにステアリングのタイロッドがポッキリ折れちゃいました。 このトラブルでかなり順位を落としてしまい前半は4位か5位で終了。 ツーリングの決勝までしばらく時間があったので遅いマシンをチェックすることに。。。 モーターを外してクリーニング。 回転数をチェックしたけどそこそこ回ってるんでモーターではないみたいです、ベルトの張りがダワンダワンになってたので少し張り気味に。 そしてちょっと走らせてみるも、やっぱり遅え〜〜。 もうやめた・・・決勝は1人でのんびり走ろうと心に決めマシンは放置。 いよいよ決勝。 Jチャレ,タミチャレの決勝が進んで行く中タミチャレのBメイン終盤になって雪が舞い始めました・・・。 としおさん達と「おいおい冬用タイヤ規制が出るんじゃね〜の?とかオートバックスにスタッドレス買いに行かんと!」とか話してましたが、なんとかすぐにやんでくれて決勝スタート。 やっぱり1番遅かったのでジャマしないようにおとなしく走りましたよ。 それでもコブさんがなんとか優勝してくれたので、なんとか地元のメンツは保てました。 そして、ミニ耐久の後半スタートです。 始まる前S木さんから「ひとり25分走ること!」との指令があったのでO川さんと渋々了解。 順番はO川さん,S木さん,オイラ。 後半はなんとオイラに回ってくるまでに2位あたりを走行。 そしてオイラの熱い走りでとうとうトップに!途中何回かぶっ飛びましたが、前半の教訓を生かしちゃんとS木さんがマーシャルに居てくれました。 結局総合で2位になれました! 1位はふくちゃん不在の’ふくちゃんズ’3位は唯一のリヤ駆チーム’M-04’でした。 走り終わったマシンのタイヤを見てみると。。。 ![]() タイヤかすで真っ黒・・・。 タイヤに至っては。。。 ![]() ゴムタイヤからスポンジタイヤに変身中・・・。 寒い中参加された皆さんおつかれさまでした!! ▲
by kotobuki_f
| 2008-02-20 00:14
| ラジコン
昨日は昼からJ&Kへ練習に。。。
到着してピットを広げ充電を開始するとポツポツと・・・ 雨が降ってますよ 今日は降らないんじゃなかったっけ??降水確率0%じゃなかったっけ??? とりあえず屋根の下に避難して雨雲が通り過ぎるのを待ちます。 しばらくすると晴れ間が広がりふたたび準備開始! バッテリーの充電が出来るまで、まずはスイフト→ミニクーパーへの変更、これにしばし手こずることに・・・。 なんせ載せてるアンプがGMのV8なのでスイフトのシャーシですでにキツキツの状態。 このままではシャーシの中に収まらないので、受信機を力づくで更に後ろに移動、後は強引にシャーシを押さえつけながらビスで固定して・・・ ![]() ハイ完成〜! バッテリーも出来あがったのでさっそく走行開始。 気になるショートに変更してからの走りですが まったく違和感なし まあ、転がり方は半端じゃないけどね・・・。 でもやっぱりちっこい方がコミカルで走らせてても楽しいですわ。 ミニも無事走ることが確認出来たので次はツーリング。 最初はグリップ感ゼロ・・・、しかしタイヤが暖まってくるとなんとかまともに走れるように。 やっと慣れてきたところでインフィールドのフェンスにヒット! ![]() 族車に変身 左フロントサスを複雑骨折。 しょうがなくお古のリバサスに取り替えようとしたら ![]() サスピンまで曲がっとるし・・・。 これまたお古のたぶん曲がってないであろうサスピンに交換。 この後もフロントのアッパーアームが外れてコーナーを曲がりきれなかったり、こんなことになったりしましたが ![]() これもすべて寒かったからということで・・・。 ▲
by kotobuki_f
| 2008-02-11 22:48
| ラジコン
今日は朝から雪。
今年に入って4回目・・・窓の外を見ると大きなボタ雪が降ってますよ。 インテックス大阪ではタミグラが開催されてますが参加された方は大丈夫だったんでしょうか? オイラの今日の予定はなんにも無し、一日中子供のお守りをしてました。 明日は来週のレース(ミニ耐久)の練習のために集合がかかってます。 まあ、使うマシンは耐久メンバーS木さんのクルマ。 ウワサによると山陰からツワモノが参戦するとのことなのでしっかり練習しときましょうかね。 さて話は変わって、そろそろスイフトから以前のミニクーパーにマシンをチェンジしようと思い、この方にご登場願おうかと・・・。 ![]() ミニクーパーレーシング’イングランド仕様’ このボディーは知る人ぞ知る(知らない人は全く知らない) タミグラ岡山大会2005?(作ったのはワールドカップの年だから2002か)でインフィールドのストレートの約半分を側転で 明日はコイツを持ってって現地でシャーシを短くしようかと(そんなのは家でやれって?)思います。 しばらくはコイツに頑張ってもらいましょうかね。 ▲
by kotobuki_f
| 2008-02-09 22:50
| ラジコン
今週は嫁さんの両親と雛人形を見に行って来ました。
今まであんまり気にして見てなかったんですが店に行ってみたら、あるわあるわ大きいのから小さいのまで・・・。 ええっと、これは立派な七段飾りですね。 ![]() お値段は? ![]() ウチには置けないから却下じゃな・・・・。 おっ、これはなんとか置けそうか? ![]() ・・・・・・。 結局かわいらしいお雛様を買って帰りました・・・。 ▲
by kotobuki_f
| 2008-02-03 23:23
| 家族
さて、タミヤさん(TRF)より’Mシャーシフリークミーティング’の概要が発表されてました。
以下サイト写しです。 3月2日(日)開催 Mシャーシフリークミーティング 今回初めての開催となる、Mシャーシフリークミーティングでは実車展示(ミニクーパーS2006、スズキスイフトスーパー1600など)や予選終了後の昼食会などを予定しております。出場権を獲得された選手の方には本日グランプリ係よりご案内と出欠アンケートハガキをお送りいたします。 会場 ・タミヤ掛川サーキット(静岡県掛川市淡陽66-1) レイアウト変更、ラリーゾーンなどのスペシャルセクションあり スケジュール ・3月1日(土)公式練習日(参加選手のみ対象・無料) コースレイアウト変更予定 ・3月2日(日)開会式/予選(3ヒート)/昼食会/決勝/表彰式 レース規定 ・M03、04各車(21T使用不可) ・最低重量1200g ・ライトチューンモーター(当日販売・2個まで) ・1600SP/カスタムパック使用可能 ・Mシャーシ用ラリーブロックタイヤ(3コマカット)使用可 心配していたM-04シャーシも参加出来るみたいですね(よかったねT藤リーダー) しかし気になるとこが・・・。 「ラリーゾーンなどのスペシャルセクションあり」・・・( ゚д゚) 「Mシャーシ用ラリーブロックタイヤ(3コマカット)使用可」・・・(((( ;゚д゚)))アワワ T藤リーダーガンバってね・・・・・(´・ω・`) ▲
by kotobuki_f
| 2008-02-03 00:10
| ラジコン
1 |
カテゴリ
以前の記事
2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 リンク
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||